サッカーの箱

入門 観戦 応援

雑記

円安とは?

最近ニュースのみならず昼間のワイドショーでも耳にする「円安(えんやす)」とは?

サッカーに直接関係ないが、ぜひ知っていただきたい、知らないといけないことなので書いてみる。その前に先ず

為替(かわせ)とは

海外とモノやサービスなどを売り買いするとき、その国同士の「相場(そうば)」によって値段が決まる。

  • 日本とアメリカなら、米ドル円(以後ドル円)
  • 日本と欧州なら、ユーロ円
  • 欧州とアメリカなら、ユーロ米ドル

その他、豪(オーストラリア)ドル、イギリスポンド、中国人民元、などなど。

例えばドル円で言うと。何円に対して何ドル(=何ドルに対して何円)と固定ではなく、24時間常に変動する。

円安(えんやす)とは

例えばドル円で言うと。現在の実際とは異なるがわかりやすい数字で言うと。

日本でアメリカから$100のモノを買うとき、ドル円相場が\100だったとする。$100 x \100 = \10,000 で買える。

次に同じ$100のモノを買うとき、相場が\125になったとする。$100 x \125 = \12,500 必要になる。

これが円安。円高(えんだか)な気もするが、円の価値が下がったので円安。

海外から見たら

逆に、アメリカから日本の\10,000のモノを買うとき、ドル円相場が\100だったとする。\10,000 / \100 = $100 となる。

相場が\125になると、\10,000 / \125 = $80 で買えるようになる。

円高円安のまとめ

今までドル円相場が\100だったのが

  • \125になると円安=円の価値が下がる:仕入れ値が上がる
  • \80になると円高=円の価値が上がる:来日する観光客が得する

絶対的数値でいくら以上なら高い安いではなく、今までいくらだったが高くなったか安くなったか。

いい面とよくない面があり、それは円安円高でそれぞれが逆になる。

円安の問題点

企業が原材料の輸入コストを計算するとき、ある程度の相場の範囲は想定している。が、あまりにもかけ離れたり、急激に変化すると生産や販売計画に支障が出る。

輸入コストが上がると販売値も上がる。それが賃金上昇以上であれば、消費者に負担がかかり景気を冷やす。

輸出企業は海外から安く買えるので、海外の同業他者に対して競争力が高まるが、それは大手企業の一部がほとんど。輸入して国内販売する中小企業は厳しくなる。元々厳しい上に格差が広がる。

注意点は、円安そのものが悪いわけではなく、過度な変動が好ましくないということ。

今後は

現時点で言えば、金利や少子高齢化などで円安が進むとみられている。

日本銀行と財務省で策を取ることがうわさされているが、効果は限定的で一時的。上記根本的理由は変わらないので一時的円高になってもまた円安が進むと、大方は予想している。

長谷部誠現役引退

FIFAのトップページに掲載。

>ドイツのフランクフルトに所属する元日本代表の長谷部誠が、現地時間17日にクラブの公式記者会見に出席し、今シーズンをもって現役を引退することを明らかにした。

また、こうとも。

>今は思い出に浸りたくありません。 シーズンが終わったら自分のキャリアについて話せます。 私はまだ 1 つの大きな目標を達成したいと思っています。それは、最後のホームゲームの後にヨーロッパリーグの出場権を獲得し、ファンと一緒に祝うことです

偉大なる略歴は書くまでもなく。

本人浦和当時ドリブルをうたっていたが、後に、これまた本人がこれと抜きんでたものはないと言い。平均してレベル高く、穴がなく、何より他の選手の信頼人望が厚いことが極めて抜きんでている選手。

著書を持っているが、自己管理の徹底さには自分にはとてもできないと痛感。

元日本代表のキャプテンの長谷部誠が今季限りで現役引退

広告

ピックアップ記事

広告

初心者向け定番記事

(上記の画像や図はイメージです。必ずしも記事に直接関係するとは限りません。)

ご挨拶

サッカーの箱」をご覧いただき、ありがとうございます。

当サイトはサッカーの視聴・観戦・応援について、主に入門者さんや初心者さんや未経験者さん向けに基本的なことを書いています。サッカーにご興味あるお子さんやその親御さんにも見ていただけたらと思います。

お知らせ

現在、特にありません。

初版 2012-11-08 / 最終