雑記
- 神を冒涜
-
で罰金、ブッフォン。
日本では考えられない。イタリアらしいと言えばらしい。
無観客試合で気付いたのが、CLの一流選手でもよく声を出していること。有観客時に、歓声でかき消される中でマイクがたまに拾うことはよくあったが、予想以上に出ている。一流選手だからこそ声出してるとも言えるが。
外国語を確実に聞き取れる人がうらやましい。無観客試合がさぞ面白いでしょう。
ブフォン、神を冒涜する言葉で罰金処分と報道 [→ 日刊スポーツ]
- UEFA CL/EL + WOWOW
-
UEFAチャンピオンズリーグ/ヨーロッパリーグ はDAZNではなくWOWOW。放送と配信があります。
・放送は、テレビなど大画面で、録画も可能。BSが入る環境があればOKです。
・配信は、PCやスマホやタブレットなど、どこでも。
- Jリーグ選手名鑑
-
昨年の慌ただしさからもうこの時期かという印象。
皆さんは通常版かハンディ版どちら派でしょうか?私はハンディ版で、持ち歩いて待ち時間に時間潰しに重宝しています。
リンク - クリントンとブッシュ
-
「米女子サッカーNWSLのワシントン・スピリットは17日、ビル・クリントン元大統領の娘チェルシー・クリントン氏(40)と、ジョージ・W・ブッシュ元大統領の次女ジェンナ・ブッシュ・ヘイガー氏(39)が、共同オーナーになったと発表し」
なでしこリーグでは考えられません。アメリカはこういうお金の集め方や投資が上手い。引きも早いですが。
ワシントン・スピリットと言えば、今評価や期待の高い元セレッソ大阪堺レディースの宝田沙織が移籍したクラブ。
日本の記事はこちら。
米女子NWSL、元大統領の娘2人が共同オーナーに [→ 日刊スポーツ]
クラブの元記事は”たぶん”こちら。確かに2人の名前がリストされてる。
Washington Spirit Announces New Investor Group [→ Washington Spirit]
- Sライ何とかならん?
-
先ずはこの記事を。
浦和レディースが新体制発表 森栄次監督は総監督 [→ 日刊スポーツ]
森監督は日テレベレーザで3連覇、後2020年浦和を優勝に導く。ベレーザの永田現監督も2連覇。共に戦術に長けた優秀な監督。
にもかかわらず、監督実務してるゆえに上級ライセンス取れず。よってクラブ側で記事のような措置を取らざるを得ない。制度の見直しなり優遇措置なり、何とかならないものか。
- 長谷川 ACミラン
-
日テレベレーザの長谷川唯がACミランへ完全移籍。
INACの岩渕に続いて人気選手の流出。海外の選手が移籍して来やすいように秋春制にしたのに。
長谷川唯選手移籍のお知らせ [→ 日テレ・東京ヴェルディベレーザ]
- 香川PAOK
-
ギリシャ1部のパオクへ。
かつてのK-1かPRIDEの入場かというようなプロモーションムービー。海外はこういうところをしっかり、センスよく作りこんでくる。
さっぱり読めないが「Σερέζο Οσάκα」はセレッゾ大阪と思われ。
Στον ΠΑΟΚ ο Σίντζι Καγκάβα [→ PAOK FC]
- さ、行きますか。
-
芸能人でもなく市のポスターに採用ってすごくない?そして名実共にふさわしく。
引退選手のこれからと市の進化をかけての「さ、行きますか」。素晴らしいセンス!
川崎市ブランドメッセージのPRポスター [→ 川崎市]
- 大宮アルディージャVENTUS
-
今年秋から始まる女子プロリーグのWEリーグにおいて、新規チームの広島は新加入選手を続々発表する中で、同じく新規チームの大宮は全く動きが見られず巷でざわついていた中、ようやく発表。
チーム名称「大宮アルディージャVENTUS」。VENTUSはベントスと読み、ラテン語で風を意味するそう。リーグに大きな旋風を巻き起こす意味とのこと。昨年2部の「FC十文字VENTUS」が母体。
2011年W杯でなでしこジャパンを優勝に導いた佐々木氏がトータルアドバイザー、コーチに元なでしこジャパンの大野忍など。
浦和レッズLと同じカテなので「さいたまダービー」が実現。現時点での実力は断然浦和ですが。
- J開幕カード決定
-
2/26(金)川崎F - 横浜FM の多摩川クラシコ。2/27(土)はJ1昇格の徳島ヴォルティスなど。札幌も冬場の芝生の問題をクリアしてH。
ホーム開幕カードが決定!【2021明治安田生命Jリーグ】 [→ Jリーグ]