ワールドカップ2018ロシア 日本戦の気候
ワールドカップ2018ロシア大会で、日本が使用する会場の都市の、6月と7月の気候です。東京の気候も載せています。
広告
データはZenTechさんのサイトを参考にさせていただきました。各都市の気温及び降水量が東京との比較とともにグラフで表され、大変わかりやすいです。
以下、表内の をクリックするとZenTechさんのサイトのその都市のページを別ウィンドウで開きます。
グループフェイズ
第2戦 エカテリンブルグの今日の天候
- World Weather Information Service(外部リンク)
- tenki.jp 日本気象協会(外部リンク)
第3戦 ヴォルゴグラードの今日の天候
- World Weather Information Service(外部リンク)
- tenki.jp 日本気象協会(外部リンク)
セカンドフェイズ
1位突破した場合のR16~準決勝
2位突破した場合のR16~準決勝
R16 ロストフの今日の天候
- World Weather Information Service(外部リンク)
- tenki.jp 日本気象協会(外部リンク)
3位決定戦および決勝
東京の月別年間
参考に東京の月別年間データも載せておきます。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平均 最高 気温 [℃] | 18.4 | 22.7 | 25.2 | 29.0 | 30.8 | 26.8 |
平均 最低 気温 [℃] | 10.5 | 15.1 | 18.9 | 22.5 | 24.2 | 20.7 |
降水量 [mm] | 130 | 128 | 165 | 162 | 155 | 209 |
降雨 日数 [日] | 10.1 | 9.6 | 11.9 | 10.4 | 8.2 | 11.3 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平均 最高 気温 [℃] | 21.6 | 16.7 | 12.3 | 9.8 | 10.0 | 12.9 |
平均 最低 気温 [℃] | 15.0 | 9.5 | 4.6 | 2.1 | 2.4 | 5.1 |
降水量 [mm] | 163 | 93 | 40 | 49 | 60 | 115 |
降雨 日数 [日] | 9.1 | 6.2 | 3.8 | 4.6 | 5.8 | 9.5 |
考察、まとめ
かなり大雑把に書きます。
全体
気温は東京の春や秋と同じくらいです。雨の日数は東京と同じ~倍くらいで、雨量は半分以下。雪の心配はいらないでしょう。
かなり動きやすく、スタミナも持ちやすいと思われます。ただし相手も同様ですが。
各試合
グループリーグの第2節セネガル戦が、雨の可能性がやや高いです。多湿でその点は有利と思われます。
グループリーグを2位突破した場合の1戦目、ラウンド16の気温が高めです。
日本以外の日程については下記当サイト関連記事の をご覧願います。
初版 2017-12-13 / 最終