スタジアム観戦入門 - 当日の注意やコツ
スタジアム観戦でチケットやウェアをそろえた後の、当日現地でどうしたらいいか、注意やマナーなど、時系列で詳しく書いています。
長いですが、大事なこと、効率よく快適に過ごせるコツもありますのでぜひ最後まで読まれることをお奨めします。
広告
天気
雨や雪でも試合は開催されます。中止になる場合は、台風、よほどの大雪、雷が続く場合などです。
交通
なるべく電車やバスなど公共交通機関を使うようにお願いをしているスタジアムがあります。
車の場合、近隣施設を利用せずに駐車したり違法駐車はしないでください。サッカーは地元の協力があってこそなのです。
電車での帰りは混雑が予想されます。行きで乗換駅や最寄駅に到着時に、切符の方は帰りの切符も買い、チャージする方はしてしまいましょう。
着替え
スタジアムに観客用の更衣室はありません。着替えの場所とタイミングは以下の方法があります。
事前に着ていく
一番手間がかかりません。現地に近づくにつれて同じ色をした人が増えていき、気分が高まりますので一番お奨めです。
会社の更衣室で着てそのまま直行する方もいます。
車の場合
多少周りの目に入りますが駐車場など車の中で。
電車の場合
途中駅の個室で着替えます。混雑の要因のためお奨めはしません。観戦に関係ない一般の方も利用することを考慮しましょう。
もしするにしても現地の駅は大変混むので、途中の乗り換え駅など事前にしましょう。
スタジアム到着後
入場待ち時間に列で着替える
人目がありますがけっこういます。
入場後コンコースで着替える
コンコースとは場内の大きな回廊(通路)のことで、大きいスタジアムに設けられています。
人目はありますがこれもけっこういます。
入場後個室で着替える
十分早めに着いて空いている場合の話です。試合前は混むのでしないでください。
時刻
到着時刻
キックオフ(試合開始)の何時間前に行けばいいか?
ですが、これという答えはありません。
チームのその時の人気度、対戦相手、スタジアムの規模、席の種類、曜日、天気、などで混み具合が変わり、自由席での連席数や売店を利用するか、によるからです。
目安として下記までには座席にいたいものです。
- 選手が一時的に出るウォーミングアップを見たい。
→ 50~30分位前。 - 場内アナウンスでの選手紹介を見たい、聞きたい。
→ 20~10分位前。
何回か経験して各々の観戦スタイルを確立していくのも楽しみの一つだと思います。
開門時間
早く着き、敷地内に入れてもスタジアム内へいつでも入場できるわけではありません。開門時間(正確には開門時刻)があり、それ以降のみ入れます。
例えばキックオフの2時間前などで、チケットの記載やホームチームのサイトで確認できます。
開門時間後ならいつでも、試合中でも入れます。
入場
ゲート
席によってゲート(入り口)が異なります。列の最後尾に並ぶ場合よく確認しましょう。
手荷物検査があります。ペットボトル/ビン/缶の持ち込みが禁止または制限されている場合があります。その場に用意されているコップに移し替えます。
チケットを切られるのですぐ出せるように準備しておきましょう。
コンコース
図は大規模なスタジアムの場合のイメージ例です。
最初のゲートを通るとコンコース(回廊)に入り、チケットの種類に関係なく周遊できます。トイレ、グッズやグルメなどの売店があります。
小中規模なスタジアムの場合はコンコースはなく、最初のゲートで座席エリアが分かれます。
座席エリア
コンコースから更にゲートを通ると、座席エリアに入ります。異なるエリアには行けないように区切られています。よってチケットの受け渡しなどはこの前までに行う必要があります。
座席エリアとコンコースは何回でも自由に出入りできます。席側に入る度にチケット確認されますので持って出ます。
座席
席の確保
指定席
チケットに記載されている列番号と席番号を頼りに探します。スタジアムやチームの公式サイトで事前に座席図の確認をしておくといいでしょう。
自由席でシート貼りをする場合
端の方でもいいならともかく、混雑が予想されて前の方に取りたいなら事前にシート貼りをする方法があります。
(シート貼りについては別記事で書いています。)
自由席でシート貼りをしない場合
たいていこちらで十分かと思います。空いている好きな席を取ります。
コレオグラフィー
選手入場時に掲げるシートが置かれている場合があります。
席を離れる場合
指定席
何もせずそのまま離れて大丈夫です。戻った時わかりやすいように目印をしてもいいでしょう。
自由席
空きと思われて取られてしまうため、必ず目印をします。
目印
風で飛んでいかない物を置いていくか、痕(あと)のつかない養成テープを貼っておきます。
貴重品は置いていかないようにします。
禁止事項、注意やマナー
禁止事項
- ホイッスル(笛)や拡声器。ブブゼラも含まれる。(応援統率に限り許可)
- 座席の上に立つこと。
- 通路や階段での観戦。
- 観戦席での喫煙。コンコースに喫煙所があり。
- 花火、爆竹、発炎筒、ガスホーンなどの持ち込み。
- 物を投げる、ピッチに入り込むなど、非社会的や危険行為。※
- 政治、宗教、宣伝、差別的メッセージを掲げること。※
- 必要な人数分以上の席の確保。
※ 特にこの点は知らなかった、お子さんがやったでは済まされず、社会的に大変なことにもなりかねません。
注意やマナー
- トイレはいつでも行けますが、ハーフタイムは混むので開始前に済ませておきましょう。
- ユニフォームや応援グッズを身に付けて相手チームのゴール裏などにむやみに行かないようにしましょう。挑発行為ととらえられかねません。混在エリアではかまいません。
- 動画撮影は禁止や制限がある場合もあります。
- 雨天時、席での傘はマナー違反です。カッパやポンチョ等を着用します。
- ゴミは責任持って持ち帰るか、ゴミ箱がある場合は利用してもいいです。皿やカップなどのリサイクル/リユース品は指定の場所に置きます。
- スタジアム周辺でも近所迷惑にならないようにします。
試合前~試合後
試合前
試合開始までの時間潰しは席でもコンコースでも自由です。
以下がある場合があります。
- 選手やスタッフを乗せたバスを出迎える。
- サポーターさんによるチャント(応援歌)の確認や決起。
- ピッチへの散水。水しぶきが風で流れて席までくることがあります。1階前目は多少濡れるとみたほうがいいでしょう。
試合中
前半[45分]→ハーフタイム(休憩)[15分]→後半[45分]→試合終了。試合時間は高校サッカーなどカテゴリーによって違う場合もあります。
試合によっては、結果次第で延長戦やPK方式(PK戦)があります。90分内の前後半の間はトイレや買い物に行けますが、延長は前半終了後休憩なしで後半が始まります。
試合後
以下がある場合があります。
- 監督や選手へのインタビュー。
- 選手達がピッチを一周。
- 選手達がサポーターの前で整列して挨拶。
- ホームチームが勝った場合、チャント(応援歌)合唱。
再入場
スタジアムや試合によりますが、再入場が可能な場合があります。同一スタジアムで1日2試合行われる場合などです。
入場してチケットを切られた後でも一旦場外に出られ、再度場内に入れます。場外敷地内の売店や公園を利用できるので便利です。
通常は初回の入り口とは別に「再入場口」からのみ入れ、チケット確認が必要です。
退場
退場はいつでも可能です。
試合終了の笛と同時でもいいですし、インタビューが終わってからでもいいです。終電の都合やお子さんが泣き始めて試合中に席を立つ方もいます。
何もする必要はありません。忘れ物に注意し、ゴミを残さないようにします。
これらはスタジアムやクラブによって多少異なる場合があります。詳しくはそれらのサイトでご確認願います。
駅~入場~座席までは下記当サイト関連記事の、 をご覧いただいたほうがわかりやすいと思います。
広告
初版 2012-12-24 / 最終