サッカーの箱

入門 観戦 応援

過去のフォーメーション

過去のフォーメーションの時代による変化です。前線が減って中盤や最終ラインが増えていく傾向が見られます。

広告

Vフォーメーション

Vフォーメーション

19世紀から20世紀初頭は2-3-5が主流でVフォーメーションと呼ばれました。

当初のオフサイドは「ゴールラインとパスを受ける選手の間に相手選手が3人(現在は2人)」で、なんとバックス(DF)は2人で足りていたのです。今では考えられませんね。

以下、各ポジション名です。

  1. ゴールキーパー(GK)
  2. ライトフルバック(RB)
  3. レフトフルバック(LB)
  4. ライトハーフバック(RH)
  5. センターハーフバック(CH)
  6. レフトハーフバック(LH)
  7. ライトウイングフォワード(RW)
  8. ライトインサイドフォワード(RI)
  9. センターフォワード(CF)
  10. レフトインサイドフォワード(LI)
  11. レフトウイングフォワード(LW)

WMフォーメーション

1925年にオフサイドの人数が2人となり、フルバック2人では対応しきれなくなりました。

WMフォーメーション

センターハーフバックを下げたWMフォーメーションが登場しました。

4-2-4

4-2-4フォーメーション

1950年代になると4-2-4が登場しました。

1958年ワールドカップスウェーデン大会で優勝したブラジル代表が採用し、ヨーロッパ勢を驚かせました。また、ポジションの流動性も増えました。

その後

4-3-3、4-4-2と登場し、現在のように多種多様なフォーメーションになっていきました。

Vフォーメーションからは、前線が減って中盤や最終ラインが増えていく傾向が見られます

現在の背番号の付け方もおおまか当初の名残りが見えますね。

現在の主なフォーメーションは下記当サイト関連記事フォーメーションの種類をご覧願います。

広告

初版