サッカーの箱

入門 観戦 応援

曲がる/落ちるボール

ボールの曲げ方/曲がる理由/曲げる効果です。前に立つ相手選手やGKの届かない外を回りこませることは極めて重要となります。

広告

蹴り方

真っ直ぐ

インステップキック

先ず真っ直ぐに蹴る場合です。蹴る方向の後ろから見た図です。

足の甲のほぼ中心部で、ボールの中心を蹴ります。インステップキックといいます。

曲げる

インフロントキック

右足で蹴って左側に曲げる場合です。

足の甲の内側で、ボール中心部やや右下を、外側に向けて蹴ります。インフロントキックといいます。

これを縦回転に近づけると落ちるボールになります。

完全に縦にこすり上げるように蹴ると縦回転になり、ゴールキーパーの真上から落ちるドライブシュートが打てます。これは地面にあるより浮いたボールの方が蹴りやすいです。

足先より甲の上やインサイドに近い内側で蹴る選手もいます。

曲がる理由

回転をかけるとマグヌス効果という片側に向けての力が生じます。よって進行方向に進みつつも片側に少しづつ曲がっていきます。

マグヌス効果

赤:ボールの進行方向

青:ボールの回転

緑:マグヌス効果による力

図で空気の流れを水色の線(流線)で表していますがこれはイメージです。

曲げる効果

これはずばり、前に立つ相手選手の外を回りこませることです。

曲がるボールの効果

シュートでもフリーキックでも、前の相手選手や壁の上や横を通すことにより越すことができます。

ゴールキーパーの手の届かない外側から巻いていくシュートは特に有効です。

流れの中では、相手を完全に抜ききらなくても少し外すだけでシュートを打てます。これは極めて重要です。

曲げる度合い

シュートで、曲がりすぎるとボールスピードが落ちてしまい、曲がりきらなければゴール枠に入らず、その加減が必要です。

こすり上げる、振り抜く、当てる、などの微妙な感覚で曲げ具合とボールスピードを調整します。

また、高地で気圧が低いと曲がりにくくなります。 2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会では試合会場が高地か否かの差があり、 選手スタッフ達は気を遣っていたようです。

ブレ球/無回転球は下記の当サイト関連記事をご覧願います。

広告

初版 2013-01-20 / 最終

広告

当サイト関連記事